相場ではイヤな感情、不快な感覚が起こることがあり、しばらくの間引きずってしまうことがある。
雑念、ネガティブな感情、思考などは取り払おうとするほど、かえって大きくなる。
痛みや苦しみも避けようとするほど強くなる。
霊障などはさらにやっかいで、逃れようとするほど恐怖を増幅させ、力を与えてしまうことになる。
追い払うのではなく、観る
あるとき、ヨーガ行者ミラレパは薪を運んで洞窟に帰った。
ところがその洞窟の中に、大きな目をした五匹の魔物がいるのを見つけて驚いた。
魔物たちは悪意に満ちてミラレパを睨みつけ、
恐ろしい顔つきや身振りで恐がらせようとした。
ミラレパは「忿怒尊の観想法」を行い、「強力なマントラ」を唱えたが、
魔物たちはまったく意に介さない。
そこで、かれは慈悲の心をもって法を説いた。
しかし、かれらは嘲り笑い去ろうとしない。
かれは、はたと気づいた。
「一切の存在や現象は自己の心の現れだ。しかも心それ自身は空の輝きなのだ。
それ故、わたしのしたことは何になる。
この心の顕現を追い払おうとは、何と愚かしいことか。」
ヨーガ行者は歌を詠んだ。
魔物たちよ、今日、わたしは歓待するぞ。
おまえたちを迎えるは、わが喜び。
今宵は泊り込み、くつろぎ、大いに語り、遊ぼうではないか。
ミラレパは自信を持って立ち上がり、魔物に向かって駆け寄って、かれらをじーっと凝視した。
すると魔物たちはあわを食って、目をぎょろつかせ、わなわなと震えて後ずさりした。
そして、渦巻のように、ぐるぐると一つになって消え失せた。
この後、ミラレパは大きな精神的進歩を遂げた。
ミラレパの十万歌「赤い岩の宝石の谷の物語」
コメント